3年生 一番小さな代表委員 10月 20, 2016 後期の代表委員が決まりました。 前期の2人も、学校行事や右側歩こう運動などでたくさん 活躍してくれました。 その2人を引き継いで、後期も2名の代表委員が決定! 折原小は3年生から代表委員が始まりますから、2人はこの学校で一番小さな代表委員です。 まだまだ体は高学年より小さいですが、ヤル気は負けていません! クラスや折原小のリーダーとして、活躍してほしいと思います。
3年生 新体力テスト 10月 13, 2016 新体力テストがおこなわれました! 1学期から、心も体も成長した子どもたち。 ふりかぶって…いけー!! 自分の新記録がたくさん出ましたね! 特に素晴らしかったのが、「持久力」「粘り強さ」が試される「シャトルラン」! 4年生と一緒に走りましたが、4年生に引っ張られたのか、こちらも新記録が続々! 前回より20回も増えた児童も! 一ヵ月後は持久走大会もあります。 毎日の朝マラソン、体育の授業、外遊びなどを一生懸命やっていきましょう!!!
3年生 親善運動会壮行会! 10月 06, 2016 火曜日、親善運動会の壮行会がおこなわれました。 1・2・3・4年生で、力の限り応援しました!! 当日の司会、はじめやおわりの言葉は3年生です! 全校児童の前で、とても堂々と、立派に言うことができていました。 応援のときの、旗持ちも3年生です! (後ろのオレンジの旗です) 重い旗をがんばって振りました! 目立たない仕事ですが、応援をしっかり盛り上げました。 金曜日が親善運動会です!がんばれ、5・6年生!!!
3年生 運動会大成功! 9月 29, 2016 雨で一日延期になった運動会が日曜日におこなわれました! 徒競走やデカパンリレー、つなひき、大玉送り…たくさんの種目に元気に全力で取り組んだ児童達!! そのなかでもやっぱり… レッツ!折っ子アニマルダンス!!! ものすごい迫力!!! 最高の笑顔で、最高のダンスができました! 応援してくださった方々、ありがとうございました! 子ども達のがんばりに拍手!!!
3年生 運動会練習!集まれ1・2・3年生! 9月 20, 2016 1・2・3年生による運動会のダンス!毎日練習を重ねています。 今年の1・2・3年生、とっても元気がよく、ダンスもがんばっておぼえてくれているので…。 指導するこちらもついつい欲が出て、いろいろな動きを追加(?)してしまいます…。 いよいよ土曜日は本番!迫力ある、ワイルドな折っ子アニマルダンスをお楽しみに!
3年生 運動会の練習開始! 9月 08, 2016 今年もいよいよ、運動会の練習が始まりました! 「協力・強力!ファイヤー10」もやる気まんまん! 1・2・3年生のダンスは「レッツ!折っ子アニマルダンス」です! みんな汗びっしょりになりながら、元気にワイルドにダンスを練習しています。 まだ練習4回目と思えない出来です! 本番が今から楽しみです!!!
3年生 2学期スタート!! 9月 01, 2016 3年1組に新しい仲間が増えました! 男子2名、女子7名になりました。 9人の元気で明るい仲間達とともに、 「協力・強力!ファイヤー10クラス」を目指してがんばっていきます!! 2学期は1年で一番長い学期、たくさんの行事があります。 毎日の生活、一つひとつの行事を通して、全員で成長していきましょう!!!
3年生 ミニコンサート♪ 7月 14, 2016 火曜日の朝、「歌声タイム」。今回は、3年生のミニコンサートです♪ 曲目は「ちびっこカウボーイ」「きょうりゅうとチャチャチャ」の2曲。 歌はもちろん、ピアノを始めとしたたくさんの楽器(マラカス、ギロ、ウッドブロック、ボンゴ)、たくさんたくさん練習を重ねてきました! そして本番・・・! ちびっこカウボーイ♪ きょうりゅうとチャチャチャ♪ 全校児童・先生方の前で、9人とは思えない大変素晴らしい発表でした…! 元気な歌声、素晴らしい笑顔。 とっても心に残る、ステキなコンサートになりました♪♪♪
3年生 教育支援担当訪問 7月 07, 2016 教育支援担当訪問がありました! 3年生は算数の「あまりのあるわり算」の授業を公開しました。 今回の学習の課題は「あまりに目をつけて答えを考えよう」です! あまりをどうすればいいのか、聞かれていることは何なのか。 発表し合い、話し合い、答えを導き出すことができました! たくさんのことが学べた時間になりました!
3年生 梅もぎ体験&授業参観 7月 01, 2016 先週、子どもたちが待ちに待った梅もぎ体験へ行って来ました! 少し雨が降りましたが、かえって涼しくてよかったかもしれませんね。 また、そんな天気のことも気にならないくらい 夢中で梅もぎ! この地域でしか味わえない、貴重な体験でした。 御協力頂いた農家の方々、ありがとうございました! 午後にはその梅で梅ジュース作り。 こちらも御指導いただいた方々、ありがとうございました! できるのが楽しみです♪♪♪ また、今週は授業参観でした。 道徳「明るくなった友だち」を資料に、友だち、思いやりについて考えました。 緊張したようですが、元気に手を挙げ、しっかり自分の考えを発表しました。 大切な8人の仲間、思いやりをもって生活していきましょう。
3年生 水泳学習開始&リコーダー講習会 6月 16, 2016 プールの季節です! 先日、初めてプールに入りました!少し水が冷たかったのですが、今年初の水泳学習に子どもたちも大喜び。 自分の目標に向かって、楽しく元気に、そして安全に学習していきましょう! また、校外から先生をお招きして、リコーダー講習会も行われました。 リコーダーを上手に演奏するコツ、たくさん教えていただきましたね! これからの音楽の授業が、ますます楽しみになりました。